河津桜と梅が見頃だよお
今年は寒かったせいか、梅も河津桜も遅咲き。いったい、いつになるのやら、あそこの樹、ここの樹と散歩しながらも待ちどうしい・・・。
お待たせ。武蔵小杉・ニヶ領用水の「河津桜」も、多摩川の「河津桜」も、等々力緑地の「梅林」も一斉に満開です。
武蔵小杉・ニヶ領用水には早咲きの桜がけっこうあって、迷うけど、やっぱり、この1本の桜は中原小学校の近く、「髙願寺裏の河津桜」(ニヶ領用水沿い白田橋そば)もう満開で今が見頃です。
毎年、綺麗に咲いくと、もう春だなあと思うのだけど、今年は「遅れ遅れてやっと開花」そして「満開」になったのでした。
同じ時期、武蔵小杉・等々力保育園そば、多摩川土手の河津桜も満開。ここは毎年、ソメイヨシノが見事な場所だけど、何故か何本かが河津桜。良いよねえ。。。とサイクリングしている人や散歩している人が立ち止まっています。
いつもなら、もうとっくに咲いているはずだけど。。。等々力緑地の釣り堀の北側広場の梅林も、満開。白梅も紅梅も梅の良い香りがして、とっても綺麗です。
本当は天気の良い青空を背景に見れば良いけれど・・・、まあ、見てみて、良いですよお。
- 単行本: 472ページ
- 出版社: 東洋経済新報社; 第3版 (2011/4/8)
- ISBN-10: 4492314091
- ISBN-13: 978-4492314098
- 発売日: 2011/4/8
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント